TOP >  IT・保守サポートの日誌 > 【10月第5週】完全自動運転の車や空飛ぶ車も実現間近!最新自動車技術

【10月第5週】完全自動運転の車や空飛ぶ車も実現間近!最新自動車技術

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

完全自動運転の車や空飛ぶ車も実現間近!最新自動車技術

 
現在「第46回東京モーターショー2019」(10月24日〜11月4日)が東京お台場の東京ビッグサイトで開催されています。昨今、車離れが加速しつつあるなか、各社新車発表の数は減少しているものの、次世代の運転技術やコンセプトカーが数多く出展されているのが特徴です。近い将来実現するであろう車やその技術をご紹介します。

 

ここまできた自動運転技術

 
Volvo Groupは、自動運転トラックによる貨物運搬サービス事業の担当部門「Volvo Autonomous Solutions」を新設すると発表しました。大量の貨物をあらかじめ決まったルートで繰り返し運ぶ場合、自動運転とコネクティビティの両技術をベースとする輸送ソリューションが適しているといいます。この取り組みにより、鉱石採掘、港湾作業、物流センター間の貨物運搬といった分野を中心に、自動化された商用輸送サービスを提供していく方針です。
 
また、国内の三菱電機では、自動運転技術を搭載した実証実験車「xAUTO」(エックスオート)の新技術を「第46回東京モーターショー2019」にて出展しています。この車では、ミリ波レーダーやカメラを使った自律型走行技術が強化されており、地図情報がない一般道の走行や、屋内や屋外を問わない無人自動駐車といった機能が搭載されています。記録されたローカルマップに沿って自動走行制御を行うことで、高精度な地図情報が整備されていない場所でも自動運転を実現するといいます。同社では独自のAI技術を組み合わせることで、限定区域内での完全自動運転にあたる「レベル4」の実現を目指すそうです。
 
ちなみに、内閣のIT総合戦略本部が毎年改定している「官民ITS構想・ロードマップ」には、JASO(日本自動車技術会)の「自動車用運転自動化システムのレベル分類及び定義」が採用されていることはご存知でしょうか。レベル2までは、操縦の主体は人間の運転者が担うとされており、レベル3からは、何らかの問題が生じた場合に人間が操縦を引き継ぐ場合があるものの、基本的にはシステム主体で運転します。そして「官民ITS構想・ロードマップ2019」では、高速道路でのレベル3自動運転を20年に実現することを目指しています。レベル4が実現されるのは25年になる見通しとのことです。
 
『ボルボ、自動運転トラックによる貨物運搬サービスの担当部門を新設–事業化に本腰』
(出典:2019年10月25日 CNET Japan記事より)

 
『高精度地図がなくても自動運転 屋内駐車場で無人自動バレー駐車も 三菱電機が新型コンセプトカー』
(出典:2019年10月21日 ITmedia記事より)

 

ネットにつながるクルマと空飛ぶバイク?

 
現実的なお話をすると、先日トヨタ自動車は新しい「カローラ」「カローラ ツーリング」「カローラ スポーツ」を発売しましたが、これらの車にはコネクテッド(ネットにつながる)サービス「T-Connect」と、音声認識に対応した一部スマホアプリを車載ディスプレイ上で動かせるサービス「SmartDeviceLink」が利用できるディスプレイオーディオを標準装備されています。ドアロックの閉め忘れやハザードランプの消し忘れを検知してメールで知らせる機能、第三者にドアをこじ開けられた際などに、事前登録した連絡先に自動で通知する機能が搭載され、車載ディスプレイとスマートフォンをBluetoothやUSBケーブルで接続することで、ナビアプリ「TCスマホナビ」「LINEカーナビ」、音楽アプリ「LINE MUSIC」などもディスプレイ上で操作可能になります。
 
また、もはや車やバイクは道を走るだけのものではありません。今回の「第46回東京モーターショー2019」で、A.L.I. Technologiesが開発した『空飛ぶバイク』が展示されています。「XTURISMO」(エックストゥーリズモ)というこの空飛ぶバイクは、既に有人飛行実験にも成功しているといいます。年内に予約を開始し、2020年に出荷する予定です。ただ、今のところホーバークラフトなどの公道走行に関するルールがないため、日本では私有地しか走ることができません。今後の法整備の望みをかけたいものですね。
 
このように車やそれにかかわる技術は、これからも安全かつ環境や人にも優しい未来を垣間見せてくれます。そんな未来技術が詰まった「第46回東京モーターショー2019」は11月4日(月)まで開催されています。一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
 
『トヨタ、ネットにつながる新型「カローラ」シリーズ発売 ナビの音声操作も可能に』
(出典:2019年09月17日 ITmedia記事より)

 
『日本ベンチャーの“空飛ぶバイク”、来年出荷 2023年には公道走行を目指す』
(出典:2019年10月23日 ITmedia記事より)

 

>> IT管理のアウトソーシングならシーティーエスにおまかせください

 
*********

弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
 
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
 
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
 
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、
ありがとうございました。
 
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより

banner_siryou

資料請求

よくあるご質問

お客様の声

CTSストア

トピックス

  • 2023.8
    20代を対象としたWEBセミナーのプラットフォーム「ニイゼロ★ウェビナー」に、代表取締役 森田の対談動画が掲載されました
  • 2022.2
    経営者・決済者限定メディア「Professional Online(プロフェッショナルオンライン)」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2019.8
    「CTSストア」(Yahoo!ショッピング)を開設しました
  • 2018.2
    成長企業の新たな刻みを伝えていくメディア「Next Page」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2018.1
    空撮歴15年の有限会社KELEK様と、ドローンを使用した撮影、測量、点検業務において業務提携をいたしました。
  • 2017.9
    ドローン各種保守・業務支援サービスを開始しました
  • 2017.3
    日本の中小企業を元気にするためのサイト「オンリーストーリー」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2016.8
    環境省「FunToShare」に賛同・参加しました
  • 2016.5
    厚生労働省「イクメンプロジェクト」に賛同・参加しました
  • 2015.11
    『IT・保守サポート豆知識』ページを開設しました
  • 2014.09
    ホームページをリニューアルしました
  • 2014.09
    資本金を1000万円に増資
  • 2014.03
    『お客様の声』ページの掲載を始めました
  • 2013.06
    『IT・保守サポート用語集』ページをリニューアルしました
  • 2013.04
    『キッティング自動化ツール「SetROBO」』の販売代理店となりました
  • 2013.03
    『システム延命サービス』の販売代理店となりました
  • 2012.12
    採用情報の掲載を始めました
  • 2012.09
    おかげさまで創立3周年を迎えました
  • 2012.07
    東京都千代田区神田に営業所を移転
  • 2011.06
    facebookページ『ITサポート&サービス情報局』を開設
  • 2011.03
    次世代型顧客獲得ツール『Navigator』の販売代理店となりました
    アプライアンスサーバーの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.09
    東京都中央区築地に営業所を開設
  • 2010.05
    NASシステムの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.04
    ロジテック株式会社が運営する『データ復旧サービス』のサービスパートナーとなりました
  • 2010.03
    大手ハードウェアメーカーのPOSコールセンター業務を受託
  • 2010.02
    全国寿司チェーン店のタッチパネルPC設置業務を受託
  • 2010.01
    デジタルビジネス協同組合、システムサポート委員会の委員長に就任
  • 2009.12
    デジタルビジネス協同組合に加盟
    八王子商工会議所に加盟
  • 2009.09
    ホームページを開設
Copyright© 2009 シーティーエス株式会社, All Rights Reserved.