【ITニュース】啓発映像をチェックして意識を高める
スマートフォンの個人情報流出が止まりません。
ウィルス感染がパソコン並みに及ぶほど。
数百万人の個人情報流出の恐れがあるといわれた問題のアプリケーション、
情報流出の仕組みは以下の流れで進んでいったそうです。
・アプリを選択
・許諾画面の表示
・アプリをインストール
・アプリを起動
↓
・情報が外部のサーバーに流出
問題があったのは許諾画面。
「個人情報 連絡先データの読み取り」
という表示があったのです。
当該のアプリは、単に動画再生に誘導するもので
個人情報にアクセスする必要は全くありません。
しかしながら、ここで7万人以上が承諾をし
「インストール」のボタンを押してしまったのです。
ほとんどの一般の利用者は、その許諾画面だけで
アプリが安全かどうか判断できませんでした。
アプリの入手先であるグーグルでは
この画面の仕様の改良を検討するとのこと。
「スマホアプリ情報流出 ウイルス感染、パソコン並み」
(5月18日産経ニュース記事より)
パソコン同様便利なスマートフォン、
情報流出の危険もパソコンと同じくらいです。
IPAでは、その危険性の認識を高めるため
企業・組織に向けて啓発用の映像を配布しています。
http://www.ipa.go.jp/security/
YouTubeのIPAチャンネルでも閲覧できます。
スマホだけでなく、標的型攻撃を受けた企業を舞台にした
ドラマを通じて、脅威と対策を考えます。
http://www.youtube.com/user/ipajp
セキュリティ担当の方はぜひ、
またスマホを使う方はぜひチェックしてみてくださいね。
自分の手元にある小さな端末の
大きな危険度を再認識する良い機会だと思います。
****
弊社では、お客様のPCやサーバーの管理などを
専属のサポート部門として代行するサービスを行っております。
「ITサポート&サービス」
http://www.e-cts.jp/it-support/
ネットワーク環境などでお困りの方は、ぜひご覧ください。
また弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
今週もお読みいただき、ありがとうございました。
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより