【ITニュース】スマートフォンの遠隔サポートにおける安心感
この1年で、スマートフォンをを利用する人の割合はなんと67%も上昇。
いまや若い世代だけでなく様々な年齢の方が、
スマートフォンを利用し、アプリを活用しています。
インターネットのリテラシーやPCに詳しくない人でも使用するため、
高機能なシステムや複雑な設定に追いつけていない人も多いとか。
また、使い方が解らない、解らないまま諦めてしまうことで
思わぬ機器トラブルを引き起こすこともあります。
6月に発表された調査レポートによると、
「スマホユーザーの7割以上が「今まで以上に手厚いサポートサービスを切望」
(2013年6月25日株式会社ブランド総合研究所発表資料より)
http://tiiki.jp/corp_new/pressrelease/2013/20130625.html
————————————–
●85%のユーザーが利用時に不安を覚えた経験あり
●約6割は疑問・不安を解決できずあきらめてしまった経験あり
●7割強の人が今後スマートフォン利用のサポートサービス充実に期待
(発表資料より抜粋)
————————————–
という事実が浮き彫りになりました。
スマートフォンを利用している際の疑問や不安点。
調べても解決できなかった人の割合が4割もいるそう。
実際自分自身で調べるにしても、どのように調べていいかわからない、
そしてそのまま諦めてしまうという結果に陥ってしまいます。
若い世代はインターネットで調べることができますが、
高齢者にとっては、実際に機械の設定を触り試行錯誤することが多いようです。
そういった複雑なスマートフォンの機能や設定を、
サポートしてくれるサービスが、キャリアによっては用意されています。
NTTdocomoは「あんしんパック」という名のサービスで、
電話で専門のオペレーターが遠隔にて操作案内を行います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/remote/index.html
月額料金はかかりますが、実際自分の見ている画面が
相手にも見えているという分、説明の手間を省くことができますね。
auに関しては、24時間態勢でサポートを行っています。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/smartsupport/
こちらも事前申し込み、月額料金は必要となりますが、
訪問サポートというサービスまでありますので、
直接話したい方には便利かもしれません。
softbankは現在ユーザーサポートに関するサービスは提供していないとのこと。
今後スマートフォンを購入される方は、
サポートの面からも比較してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、NTTdocomoでは先日高松に上記の遠隔サポートのセンターを開設しました。
「高松にスマホ遠隔サポートセンター/NTTドコモ」
(2013年7月18日四国新聞社記事より)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20130718000103
同様のセンターは、東京・神奈川に次いでの開設。
今後スマートフォンのサポートセンター市場が広がっていくのかもしれませんね。
いつでも対応してもらえるという安心感が
スマートフォンを利用するにあたって、重要なこと。
本来ならばそういったことを相談できる身近な人がいれば、
コミュニケーションが生まれ、何より一番の解決となりますね。
******
弊社では、お客様のPCやサーバーの管理などを
専属のサポート部門として代行するサービスを行っております。
「ITサポート&サービス」
https://www.e-cts.jp/it-support/
ネットワーク環境などでお困りの方は、ぜひご覧ください。
また弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
今週もお読みいただき、ありがとうございました。
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより