【保守サポート】フィルタリング機能を活用して安全なネット環境を
本日もITサポートに関する用語を解説してまいります。
既にご存じの方も、まったくサポートのことを知らない方も
わかりやすくご紹介していますので、ぜひ目を通していただけると幸いです。
本日ご紹介するのはセキュリティ関連の用語について。
お子様がいらっしゃるご家庭の皆様、
パソコンのセキュリティ対策は十分なされていますでしょうか?
子供がインターネットを閲覧していると、
間違えて怪しいサイトに入ってしまったり、
不適切な情報や画像に触れたりする危険性が高く
トラブルが起きてしまいがちです。
実は親の73.3%が子供のネット利用に対して
不安を抱いているという事実が浮き彫りになりました。
十分に対策を講じなければなりません。
『親の7割以上が子供のネット端末利用に不安、
フィルタリング利用率が過去最高』
(2014年7月15日INTERNET Watch記事より)
http://bit.ly/UPnEk0
偽サイトで騙されたりしないか、
長時間で依存症になってしまうのではないか、
などを不安に感じている母親も多くいらっしゃいます。
重要なのは「フィルタリング」機能。
フィルタリングとは、データを許可したものと
そうでないものに分類すること。
指定した条件に基づいて情報を仕分け、制限します。
不適切なサイトを遮断するコンテンツフィルタリングや
メールでのスパムフィルタなどがあります。
ほかにも「ファイアウォール」を有効にすることも重要。
ファイアウォールとは防火壁という意味で、
外部から侵入されないよう内部のコンピュータ
ネットワークの安全を維持するシステム。
またはそれらを搭載したソフトウェアとハードウェアの技術概念。
第三者からのネットワークの改ざんや破壊が行われないよう、
ある規則に従いパケットを転送または遮断します。
フィルタリング機能については、携帯電話や
スマートフォンにも搭載されており、購入時には
販売店がしっかりと機能の説明を行う必要があります。
8月からは、全国のスマートフォン販売店を対象に
警視庁が客を装ってその説明がきちんと行われているかどうか
実態調査をすることを決定しています。
『フィルタリング機能説明十分か実態調査へ』
(2014年7月30日NHK NEWSWEB記事より)
http://bit.ly/1pKQRVK
安心・安全にインターネットを楽しむには
事前に対策を講じておかなければなりません。
スマートフォン向けのアプリを通じて
発生した18歳未満の子供の性犯罪被害は、
1年間でなんと741人にものぼっています。
夏休みの間、お子様の中にはスマートフォンや
インターネットに触れる時間が長くなるかもしれません。
お子様がいらっしゃるご両親の方々は、
フィルタリング機能やファイアウォール設定を
活用し、十分に注意してくださいね!
その他「IT保守サポート用語集」では様々な用語をHPに掲載しています。
ブックマークなどに入れて、ぜひご利用下さいね。
https://www.e-cts.jp/?p=489
****
弊社では、お客様のPCやサーバーの管理などを
専属のサポート部門として代行するサービスを行っております。
「ITサポート&サービス」
https://www.e-cts.jp/it-support/
ネットワーク環境などでお困りの方は、ぜひご覧ください。
また弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、ありがとうございました。
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより