TOP >  IT・保守サポートの日誌 > スマートフォン決済サービスの拡大と注意点

スマートフォン決済サービスの拡大と注意点

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

スマートフォン決済サービスの拡大と注意点

 
世界中で急速に普及しているスマートフォン決済サービス。現金やカード決済を行わずにスマートフォンのモバイル決済アプリだけで完結できるという手軽さから益々の利用拡大が予想されています。

 

日本におけるスマホ決済利用動向

 
MMDLaboが運営するMMD研究所は、18歳〜69歳の男女2万5000人を対象に、1月27日〜1月31日にかけて「2023年1月スマートフォン決済利用動向調査 第1弾」を実施しました。
 
普段の支払い方法(複数回答可)についての質問に対して、トップは「現金」が85.6%、次いで「クレジットカード」が70.8%、「スマホ決済(タッチ式、QRコード式含む)」が49.8%でした。2022年1月に比べて最も増加した支払い方法は「スマホ決済」で6.2ポイント増加し、最も減少した支払い方法は「カード型の交通系以外の電子マネー」で1.7ポイント減少となっています。
 
スマホ決済サービスを現在利用していると回答した1万5653人において、1サービスのみ利用していると回答した人は37.4%、複数のサービスを利用していると回答した人は62.6%。また、スマホ決済サービスを現在複数利用していると回答した9802人の利用個数は、2個が40.3%、3個が24.0%となった。スマホ決済サービス現在利用者全体の平均利用個数は、2.7個でした。
 
現在利用しているスマホ決済サービス(複数回答可)では、トップは「PayPay」で41.2%、「楽天ペイ」が19.4%、「d払い」が18.8%となっています。ちなみに、QRコード決済サービスでみるとトップは「PayPay」、次いで「d払い」の順。スマホ非接触決済サービスでみるとトップは「モバイルSuica」、次いで「Visaのタッチ決済」となっています。
 
『スマートフォン決済利用動向調査第1弾』
(出典:2023年2月21日 MMD研究所調査データより)

 

スマホ決済のメリット・デメリット

 
このように、スマホ決済サービスの利用者は日本国内においても増加傾向にあります。これらのサービスは、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、飲食店などでも利用が可能で、現金やクレジットカードよりも手軽に支払いができることが魅力です。ただし、便利な反面、当然デメリットもありますので、そこを理解した上でのしっかりとした使い分けも必要です。
 
【メリット】
・スマホ決済アプリをインストールし、クレジットカード情報を登録するだけで、簡単に支払いができる。
・現金やカードを持ち歩かずに支払いができるため、手軽に利用できる。
・クレジットカード情報を暗号化して送信するため、盗聴されるリスクが少ない。
・ポイントが貯まる場合があるので、ポイント還元率が高いアプリを選ぶとお得。
 
【デメリット】
・対応店舗が限られるため、利用できる場所が限定される
・インターネット接続が必要であるため、携帯電話の電波状況によっては支払いができない場合がある。
・支払える金額が制限される場合がある。
・スマホ紛失時など不正利用されるリスクがある。
 
個人情報やクレジットカード情報がハッキングされる恐れのあるサービスであるので、今後さらに普及拡大するためにも、サービス提供企業はセキュリティ対策を徹底する必要です。
 
*********

弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
 
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
 
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
 
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、
ありがとうございました。
 
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより

banner_siryou

資料請求

よくあるご質問

お客様の声

CTSストア

トピックス

  • 2023.8
    20代を対象としたWEBセミナーのプラットフォーム「ニイゼロ★ウェビナー」に、代表取締役 森田の対談動画が掲載されました
  • 2022.2
    経営者・決済者限定メディア「Professional Online(プロフェッショナルオンライン)」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2019.8
    「CTSストア」(Yahoo!ショッピング)を開設しました
  • 2018.2
    成長企業の新たな刻みを伝えていくメディア「Next Page」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2018.1
    空撮歴15年の有限会社KELEK様と、ドローンを使用した撮影、測量、点検業務において業務提携をいたしました。
  • 2017.9
    ドローン各種保守・業務支援サービスを開始しました
  • 2017.3
    日本の中小企業を元気にするためのサイト「オンリーストーリー」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2016.8
    環境省「FunToShare」に賛同・参加しました
  • 2016.5
    厚生労働省「イクメンプロジェクト」に賛同・参加しました
  • 2015.11
    『IT・保守サポート豆知識』ページを開設しました
  • 2014.09
    ホームページをリニューアルしました
  • 2014.09
    資本金を1000万円に増資
  • 2014.03
    『お客様の声』ページの掲載を始めました
  • 2013.06
    『IT・保守サポート用語集』ページをリニューアルしました
  • 2013.04
    『キッティング自動化ツール「SetROBO」』の販売代理店となりました
  • 2013.03
    『システム延命サービス』の販売代理店となりました
  • 2012.12
    採用情報の掲載を始めました
  • 2012.09
    おかげさまで創立3周年を迎えました
  • 2012.07
    東京都千代田区神田に営業所を移転
  • 2011.06
    facebookページ『ITサポート&サービス情報局』を開設
  • 2011.03
    次世代型顧客獲得ツール『Navigator』の販売代理店となりました
    アプライアンスサーバーの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.09
    東京都中央区築地に営業所を開設
  • 2010.05
    NASシステムの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.04
    ロジテック株式会社が運営する『データ復旧サービス』のサービスパートナーとなりました
  • 2010.03
    大手ハードウェアメーカーのPOSコールセンター業務を受託
  • 2010.02
    全国寿司チェーン店のタッチパネルPC設置業務を受託
  • 2010.01
    デジタルビジネス協同組合、システムサポート委員会の委員長に就任
  • 2009.12
    デジタルビジネス協同組合に加盟
    八王子商工会議所に加盟
  • 2009.09
    ホームページを開設
Copyright© 2009 シーティーエス株式会社, All Rights Reserved.