TOP >  IT・保守サポートの日誌 > 【3月第1週】災害時は思いやりとともにインターネットの活用を

【3月第1週】災害時は思いやりとともにインターネットの活用を

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

【3月第1週】災害時は思いやりとともにインターネットの活用を

東日本大震災から8年もの歳月が経とうとしています。災害発生時、多くの人にとって重要だったのは何よりも最新の「情報」でした。テレビやラジオ、スマートフォンの画面に映る映像や写真は被災した方だけでなく、被災地から遠く離れた人々にとっても大きな衝撃を与え、そして被害の情報が詳しく判明する度に胸を痛めた方もいらっしゃったと思います。今回は改めて災害時におけるインターネットの情報収集や活用方法を見直し、当記事を通じて皆さまの防災意識を高めるきっかけとなれば幸いです。
 

被災者の安全を守ることが最優先

 
情報と一口に言っても、どのような種類の情報が必要とされるかは被災場所によって異なります。災害直後は沢山の方が状況を把握するため電話をしたりネットに繋いだりとスマートフォン利用することが想定されますが、被災地から遠く離れた場所にいる人に意識してもらいたいのは「被災者の安全を確保すること」ですので、生命の危機が避けられている場合であれば可能な限り、電話やインターネットでのデータ通信は控えることが重要です。
 
インターネット接続サービスのSo-netが3月6日に公開した「ソニーのネット ソネット 防災マニュアル」では、インターネットに繋がない6時間が救助を求める被災者を救う、として災害時におけるインターネットの使い方をまとめています。PDFでも公開していますので、ダウンロード保存をしておくと良いかもしれません。
 
被災現場に近く緊急性が高い場合、SNSにおいては、政府などの公的機関が発表するTwitterの最新投稿を知ることで「何をするべきか」「どの避難所に行けば良いか」などの判断材料とすることができます。しかしながら2018年9月のIT・保守サポートの日誌記事「【9月第2週】知っていますか?災害時のネット利用について」で紹介したとおり、公式な情報でない限りデマの拡散が発生する可能性も高くありますので、疑いのある投稿は拡散をさせないように、間違った情報を流布しないように一呼吸置いてその真偽性を見極めましょう。
 
災害発生時、「ネットにつながない6時間」が被災者を救う So-netが指摘
(出典:2019年3月6日 ITmedia 記事より)

 

災害弱者へ正しい情報を届けるためには

 
また、皆さまは災害弱者とよばれる人々の存在をご存知でしょうか。災害弱者とは、障害者や高齢者など自力で避難することが難しく支援を必要とする人々のことを指します(防災行政上は要配慮者といいます)。他にも妊婦や子供、その土地に詳しくない観光客も含まれます。
 
日本語が読めない外国人も上記の対象となります。総務省の近畿総合通信局では、彼らに向けて災害時に正確な情報を届けるため3月4日から一つの実証運用を始めました。この運用ではスカパーJSATが配信するニュースアプリ「Portable News」のAndroid版で多言語での災害情報伝達システムを組み込み、災害情報を伝えるというものです。そして彼らが情報から孤立しないようにすることを目的と設定しています。
 
外国人へ多言語災害情報伝達、スカパーの海外ニュース動画アプリで実証開始
(出典:2019年3月5日 日経 xTECH記事より)

 
災害時における「情報」の重要性。昨今は地震や台風など自然災害なども多く発生する中でも、様々な困難を抱える人たちへの配慮や想像力を養う必要があります。おもてなしの国というような言葉を私たちは頻繁に多く耳にしますが、どのような緊急時でも一人でも多くの人が冷静な行動をとり、他者へのおもいやりを持てる社会を目指すことも同時に求められているのではないでしょうか。

 

>> IT管理のアウトソーシングならシーティーエスにおまかせください

 
*********

弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
 
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
 
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
 
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、
ありがとうございました。
 
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより

banner_siryou

資料請求

よくあるご質問

お客様の声

CTSストア

トピックス

  • 2023.8
    20代を対象としたWEBセミナーのプラットフォーム「ニイゼロ★ウェビナー」に、代表取締役 森田の対談動画が掲載されました
  • 2022.2
    経営者・決済者限定メディア「Professional Online(プロフェッショナルオンライン)」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2019.8
    「CTSストア」(Yahoo!ショッピング)を開設しました
  • 2018.2
    成長企業の新たな刻みを伝えていくメディア「Next Page」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2018.1
    空撮歴15年の有限会社KELEK様と、ドローンを使用した撮影、測量、点検業務において業務提携をいたしました。
  • 2017.9
    ドローン各種保守・業務支援サービスを開始しました
  • 2017.3
    日本の中小企業を元気にするためのサイト「オンリーストーリー」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2016.8
    環境省「FunToShare」に賛同・参加しました
  • 2016.5
    厚生労働省「イクメンプロジェクト」に賛同・参加しました
  • 2015.11
    『IT・保守サポート豆知識』ページを開設しました
  • 2014.09
    ホームページをリニューアルしました
  • 2014.09
    資本金を1000万円に増資
  • 2014.03
    『お客様の声』ページの掲載を始めました
  • 2013.06
    『IT・保守サポート用語集』ページをリニューアルしました
  • 2013.04
    『キッティング自動化ツール「SetROBO」』の販売代理店となりました
  • 2013.03
    『システム延命サービス』の販売代理店となりました
  • 2012.12
    採用情報の掲載を始めました
  • 2012.09
    おかげさまで創立3周年を迎えました
  • 2012.07
    東京都千代田区神田に営業所を移転
  • 2011.06
    facebookページ『ITサポート&サービス情報局』を開設
  • 2011.03
    次世代型顧客獲得ツール『Navigator』の販売代理店となりました
    アプライアンスサーバーの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.09
    東京都中央区築地に営業所を開設
  • 2010.05
    NASシステムの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.04
    ロジテック株式会社が運営する『データ復旧サービス』のサービスパートナーとなりました
  • 2010.03
    大手ハードウェアメーカーのPOSコールセンター業務を受託
  • 2010.02
    全国寿司チェーン店のタッチパネルPC設置業務を受託
  • 2010.01
    デジタルビジネス協同組合、システムサポート委員会の委員長に就任
  • 2009.12
    デジタルビジネス協同組合に加盟
    八王子商工会議所に加盟
  • 2009.09
    ホームページを開設
Copyright© 2009 シーティーエス株式会社, All Rights Reserved.